
8th 3x3 JAPAN CHAMPIONSHIPS Central Japan Tournament
京都府京都市, Japan
Sunday, January 22, 2023
Overview
Overview
1.大会名 第8回3x3 日本選手権中日本エリア大会
英語:8th 3x3 Japan Championships Central Japan Tournament
2.主催 公益財団法人日本バスケットボール協会
3.主管 一般社団法人京都府バスケットボール協会
4.協賛 三井不動産株式会社/株式会社モルテン/ゼビオグループ
5.後援 スポーツ庁
6.期日 2023年1月22日(日)
7.開催会場 伏見港公園体育館(〒612-8225 京都市伏見区葭島金井戸町)
8.競技種別 男女
9.競技方法
男女共通 3チーム5Poolによるリーグ戦を行う。
10.第8回3x3 日本選手権大会出場権
男女共通 各Pool順位上位1チームが出場権を得る。(計5チーム)
11.出場チーム(選手)資格
(1) 北信越、東海、近畿エリアの各府県大会優勝チーム
(2) 北信越、東海、近畿エリアの各府県協会推薦チーム
12.チーム人員
(1) 1チーム選手4名のエントリーを行うことができる。
(2) ベンチにコーチを置くことは出来ない。
(3) 男女の混成チームは認められない。
(4) 外国籍選手の登録人数は2名までとする。
13.出場選手資格
(1) 2023年4月1日までに18歳以上である者。
(2) TEAM JBAの3x3登録が完了していること。(登録無料)
(3) FIBA 3x3 Planetに競技者が完了していること。(登録無料)
(4) 大会4日前および会場での検温で37.5℃以上または平熱より+1.5以上の発熱がないこと。
※大会4日前の検温および大会当日発熱が確認された該当者のチームメンバーも濃厚接触の可能性が確認された場合、発熱がなくてもエントリーを取り消します。
※詳細は「3x3日本選手権大会 感染予防対策マニュアル」を参照。
14.第8回3x3日本選手権エリア大会および第8回3x3日本選手権大会(本戦)へのチームエントリーについて
(1)大会エントリーについて
エントリー期日: 2022年12月12日(月) 23:59まで
エントリー方法: 下記の①、➁の2つのフォームよりエントリーを行うこと。
※やむを得ない事情により、エントリー期日後に都道府県予選が開催された場合、予選開催日翌日より2日
以内にエントリーを完了すること。
①エントリーフォーム
ⅰ)期日までに下記よりエントリーフォームを送信すること。
https://pro.form-mailer.jp/fms/4c9c4157123022
ⅱ)最大6名の登録を行うことができる。
ⅲ)東・中・西日本エリア大会および本戦へは、本フォームに登録された選手以外の出場は認められない。
また、エリア大会のエントリー期日後から本戦開催期日までの間に登録メンバーの変更および追加は認め
られない。
【登録できる選手について】
・当該都道府県の予選大会へ出場した者。
・当該都道府県協会より推薦されたチームの場合、他の予選大会へ出場していない者。
②FIBA Planet
①のエントリーフォームに登録された選手の内、エリア大会へ出場する選手(最大4名)の登録をFIBA Planet
より行うこと。
中日本https://play.fiba3x3.com/events/7473ffb5-51d0-4089-a299-4735bca7fd34
(2)健康チェックについて
新型コロナウイルス感染症拡大予防の一環として、指定のフォームにて健康管理を行うこと。
・ 参加者は、本大会が開始される14日前より実施すること。
・感染対策責任者(担当者)はこの管理を行うこと。
<統一事項>
・37.5℃以上の発熱が 2 日間続いた場合は、自宅待機とし即座に感染対策責任者へ報告してください。
大会4 日前からは 1 日でも 37.5℃以上の発熱があった場合は、大会の参加はできません。
・その他体調の自己申告:
(例)せき、頭痛、体のだるさ、のどの痛み、食欲低下、睡眠時間、味覚や嗅覚の異常
・発熱症状が無い場合でも上記症状が続く場合は感染対策責任者へ報告を行ってください。
・体調不良者はコロナウイルス感染対策責任者へ連絡し、感染対策責任者は JBA に報告してください。
報告対象者:出場選手、リザーブ選手、帯同スタッフ
※リザーブ選手とは、メンバー変更の際に対象となる者。
OND’U(指定アプリ)より報告すること。
※TeamHandbook P14参照
報告開始日:2023年1月8日(日)~大会当日まで
15.組合せ
「2022 3x3バスケットボール競技規則」補足D-2を適用し、組合せを決める。
16.組合せ発表
【発表日】 2022年12月22日(木)
【発表方法】 FIBA PLANET 他
17.競技規則
競技規則は「2022 3x3バスケットボール競技規則(3x3競技規則)」に準ずる。また、着用ユニフォームに関
しては、下記「20.ユニフォーム」を遵守すること。
18.使用球
FIBA 3x3 Official 3x3リベルトリア5000(モルテン社製)
19.メンバー変更
(1) 第8回3x3日本選手権各エリア大会が定めるメンバー変更期日までに2名までのメンバー変更を認める。
但し、下記の変更条件にあてはまるものとする。
① メンバー変更期日
2023年1月19日(木)23:59
※メンバー変更フォーム必着
(2) メンバー変更フォーム
https://pro.form-mailer.jp/fms/c557162c157615
20.ユニフォーム
ユニフォームについては、以下の通りとする。
(1) 各チームは,濃淡の2色のシャツを用意しなければならない。(リバーシブルシャツ可)
(2) シャツは、パンツと同様に前後同じ主となる色でデザインされたもの。
(3) チーム・メンバー全員が同じデザインの色や形のシャツとパンツを着用しなければならない。
(4) チーム・メンバーは,シャツの前と背中の見えやすい位置に,シャツの色とはっきりと区別できる単色で、
かつ、文字の幅が2cm以上の番号(『0・00』~『99』)を付けなければならない。
(5) シャツ/パンツの色および、番号が不明瞭な大きさやデザインのものは認められない。またチーム全員が同じ
デザインの広告や商標等でなければならない。
21. COVD-19対策について
(1) 本大会への出場権を得たチーム・選手は、本大会が定める「COVID-19 対策ガイドライン」の各種事項に
ついて遵守するものとし、虚偽等は一切あってはならない。
(2) 試合当日、各選手およびスタッフは、受付にて、所定のアプリより大会前14日間の健康状態が提出(記録)
されているかを確認し、会場への入場許可をもらうこと。(検温結果および健康状態、記録不足によっては
入場をお断りする場合がある)また、大会開始日4日前~大会期間中にチーム内で「参加資格」の事項を含み
、陽性者・濃厚接触者体調不良者が発生した場合は、速やかに大会事務局へ連絡すること。(その際、その者
の発症日または承認日から48時間を遡ってチームの活動状況(活動へ参加したメンバー情報を含める)と
14日間分の本人の行動記録を把握しておくこと)。
22.その他
①チームの代表者は、当該試合開始30 分前までに受付を済ませること。
②チームの代表者は、注意事項をチーム全員及び応援者にも周知徹底しておくこと。
③試合開始時刻までにメンバーが揃わない場合は棄権とみなす。(競技規則に準ずる)
④ベンチには選手以外は入ることができない。(競技規則に準ずる)
⑤大会会場への往復移動中ならびに大会期間中に大会会場での負傷については、主催者が加入する傷害保険で
対応する。
⑥競技中に発生した傷害については主催者で応急処置を行うが、必要に応じて医療機関を手配することは可能。
但し、その後の責任は負わないので、当日は各自健康保険証を持参すること。
⑦次の行為を行ったチームは、主催者の判断により、失格処分となる場合がある。
■試合中の危険なプレイ、故意の反則、マナー違反、その他大会運営に支障をきたす行為(競技規則に準ずる)
⑧貴重品は各自で保管・管理すること。
⑨本大会中に撮影された写真・映像・氏名・身長など、印刷物・ホームページへの情報掲載権は、主催者に帰属す
る。
⑩本大会は競技フロアへの入場制限を行うため、下記に該当する者に限り、受付後競技フロアへの入場を認める。
・出場選手(最大4名)
・チームスタッフ(最大2 名)
※応援、観戦者はギャラリーにて観戦すること。
⑪会場内での食事(プロテインバーやエネルギーゼリーは可)は禁止する。
⑫本大会要項に記載が無い事項については、主催者の判断により決定するものとする。
Info
Court types | 3 plastic tiles courts |
---|---|
Teams in event | 30 |
Date | Jan 22, 2023 |
Location | 京都府京都市, Japan |
Address | 伏見区桃山町金井戸島2−14 |
